人は情報判断するときに
「視覚」が約87%を占めています。
一方で「嗅覚」は約2%程度だと
いわれています。
大半を「視覚」が占めているのですが
人の記憶に最後まで残る五感は
「嗅覚」だそうです。
他の五感とは違い
脳の前頭葉にダイレクトに届くため
何年も何十年も
記憶の引き出しに残るようです。
なので「嗅覚」は人の理性で
コントロールできない感覚
といわれています。
例えば何か香りがしたときに
「あの時のあの場所の香りだ!」
「あの人の香りだ!」
といった経験をしたことがあるのでは
ないでしょうか??
大切な人の記憶に一番残り
思い出すきっかけを作るのは
”香り”です。
ルームフレグランスの中でも
『DR.VRANJES – ドットールヴラニエス –』
をおすすめします。