
みなさんこんにちは^^
アイアイイスズeastの山地です。
今年も半年が過ぎました。ボーナス時期でもある7月には、これまで頑張ってきた自分へのご褒美に心躍るジュエリーはいかがでしょう?
本日は7月の誕生石として有名なルビーのお話をしたいと思います。
赤い宝石ルビーには、実はダイヤモンドよりも長い歴史があり、古くから多くの人に愛され続けてきました。
世界4大宝石のひとつである価値の高い宝石。
その魅力に迫ります。
ルビーの名前の由来と石言葉
ルビーの名前の由来はラテン語で赤を意味するルべウスが由来とされています。
また、古代インドではラトナラジュ(宝石の王)と呼ばれていたという説もあります。
ルビーは和名で紅玉と呼ばれており、古来より日本でも価値が高い宝石として扱われてきました。
古代インドでの伝説では、ルビーの燃え盛るような赤は火であり、これを身に付けると長寿や水を沸せられるほどのパワーを持てると信じられてきたそうです。
石言葉は、目にも鮮やかな赤色から連想される「情熱・熱情・純愛・勇気・自由」などがあります。
前向きな気持ちで心の底から活力を感じさせるような色合いがルビーの魅力のひとつですよね。
成人の日などの記念に、宝石言葉にある自由(独立)の意味を込めて、贈る習慣もあります。
ルビーの価値
ルビーの価値に最も影響する重要な要素はカラー(色)です。赤色が黒味がかっていたり、また明るすぎてもいけません。
カラーが暗すぎると、石の明るさにマイナスの影響を与えます。最高級の色は「鳩の血=ピジョンブラッド」と称され、鮮血を思わせる、濁りのない鮮やかな赤が特徴です。
ルビーのジュエリーをお探しの際は、色合いを重視しお選びになってくださいね。
ルビーの持つパワー
ルビーは古代より「勝利を呼ぶ石」といわれ、あらゆる危険や災難から持ち主の身を守り、困難を打破して、勝利へと導くパワーがあるとされてきました。
富と権力をもたらし、財産や名誉も奪われることなく、平和な生涯を送ることができるとされたことから、王や権力者たちが好んでつけた石でもあります。
現在でも、ルビーは魔除けや幸福をもたらす大切な石として、崇められています。
アイアイイスズスタッフおすすめ!ルビーを使ったジュエリー♡
【Pomellato~ポメラート~】
イタリアのカプリ島に咲き誇るブーケンビリアの美しい花々をイメージして作られたリングは、ピンクセラミックとルビーが見事に融合した愛らしいアイテム!
これからの季節には、シフォン系の女性らしいワンピースやノースリーブの涼しげで爽やかな装いにもマッチします^^
ボリューム感のある愛らしいフォルムは他にはないアイコニックなアイテムです。
【DAMIANI~ダミアーニ~】
男女問わず選ばれているベル・エポックのコレクションは、歴史も深くクラシカルな面を持ちながらも都会的なデザインに仕上げられています。
映画のフィルムをイメージしたベル・エポックは、これまでの時代背景やパリの良き時代の象徴としてタイムレスな魅力を放ちます。
こちらはネックレスやピアスも同デザインでご用意がございます。
【アイアイイスズ オリジナルジュエリー】
ベーシックなデザインやクラッシックなデザインなど幅広いテイストでご希望に沿ったアイテムをご用意させて頂きます。
成人のお祝いや還暦祝いのジュエリーとしてご検討されるお客様が多いルビーのジュエリー。
ぜひアイアイイスズにご相談くださいね。
ジュエリーが気になった方は、ぜひブランドもチェックしてみてくださいね。