
皆さんこんにちは!
雨の続く6月に入りました。
マスクをしながらの2年目の梅雨ですが、皆様じめじめとした毎日にご苦労されているかと思います…。
ただ雨だれの美しさは私は大好き。雨の少ない香川県民だとそのありがたさはひとしおに感じます。
6月の誕生石と言えば、海(水)から生まれる宝石・パール。
今回は海の宝石のパールをご紹介致します。

水とパールの関係は深く、ギリシャ神話ではパールの誕生の伝説として、美の女神アフロディーテ(ヴィーナス)が海中で生まれ、神々の島・キプロス島に到着した時、その体から流れ落ちた雫がパールになったと言われています。とてもロマンティックな宝石です。
また冠婚葬祭・フォーマルからカジュアルな場まで使用できるのがパール。パールジュエリーはとても便利なジュエリーでもあります。

今回はミニマルでエキゾチックなデザインが年齢を問わず女性から支持されるHirotakaのパールジュエリーをご紹介致します。

引き算した先にある抽象性とパーソナリティ
《 Hirotaka(ヒロタカ)》
ミニマルでエキゾチックなデザインが特徴で、熱帯や水中の動植物がインスピレーションの源。芸術と自然を愛する人々のために、特別な体験をプレザントすることが、ブランドのゴール。ジュエリーは、日本国内の職人により全てハンドメイドで作られています。
2021年新作

【New】Mosquito Pearl Bracelet
こちらは今年発売されたばかりの新作、「モスキートブレスレット」。モスキートとは「蚊」。意外性のあるネーミングにまずビックリします。
写真で見ていただくように、こちらはピアスのようにキャッチにピンを差し込んで装着します。ネーミング・デザインから一見すると辛口なジュエリーですが、トップの真ん中のころりとしたパールがチャーミングです。

【New】Beluga Pearl Diamond Earring & EarCuff
昨年2020年発売の「ベルーガ」コレクションより、1粒パールが印象的なピアスとイヤカフが登場。
アコヤパールのなめらかな曲線とゴールドの縁取りの組み合わせが新鮮です。ピアス・イヤカフ共にダイヤありとゴールドプレーンのもの2種類ございます。
他にはないデザインのパールジュエリーをお求めの方へぜひお奨めですよ!
※ピアスは2粒パールのものもございます。
Beluga
―“古代から変わらない姿を保ち、生きた化石と呼ばれる “ベルーガ”。硬く隆起した背中の鱗が蝶に似た形をしていることからチョウザメの名がつけられたとか。大粒キャビアのようなパールをあしらい、古代魚のフォルムを抽象的にアレンジ。絶滅寸前まで追い込まれてしまったチョウザメへの、祈りをこめて。”―
また複数パールの連なりが美しい昨年2020年発売のベルーガコレクションはこちら。
こちらの中では、私はピアスがお気に入り。
ゴールドの曲線の中に宙に浮いたようなパールの連なりが、優雅に海を泳ぐベルーガそのものを思い起こさせます。
ヒロタカジュエリーにはベルーガコレクション以外にもパールを使ったものがたくさんございます。
またパールジュエリーを主役にしたときに、手軽に組み合わせが出来るゴールドプレーンやストーンのイヤカフもおすすめ。

【New】Mysore Metal Ear Cuff M size
タージマハールに代表されるインドの魅惑的な装飾を取り入れたムガールコレクションの新作イヤカフは、エキゾチックなデザインでパールと組み合わせると甘辛なコーディネートを楽しめます。
また旧来からのデザイン、人気のある丸型と雫型のイヤカフも可愛いです。



ムガールはダイヤはございませんが、特徴的なゴールドの粒が光を反射し存在感あるイヤカフとなっています。今のコーディネートへプラスにいかがでしょうか。
モードでありつつ上品さもあるHirotakaのジュエリーはコーディネートに追加するだけで大人の女性の気分を上げてくれます。
ご自身へのご褒美・また贈り物としてもHirotakaジュエリーはオススメ!
ぜひ取り扱い店アイアイイスズVilla-jeへお越しください。