WATCH

マイクロメゾンフェア “ライネ” トースティ・ライネ氏来店 3月6日(木)




まさに匠の技!


時計師トースティ・ライネ(Torsti Laine)氏が手掛ける、2015年設立のライネ。ル・ロックルにアトリエを構えており、文字盤、針、ムーブメントの仕上げなどを手作業で製作。特に文字盤のギョーシェ装飾は素晴らしく、価格以上の仕上がりとなっています。

今回、創業者トースティ・ライネ氏を迎えてのローンチイベントを開催。2025年に発表された新コレクション「P37」の実機をご覧いただきご注文を承ります。




ライネ P37


心臓部にはプゾー7001の輪列をベースにして、これに自社製のブリッジ、ネジ、文字盤、そして針を加えて再構築したムーブメントが搭載されています。それぞれの部品には細部に至るまで手作業で仕上げを施しています。
特にブラックポリッシュ仕上げはこの価格帯ではめったに見られないレベルの技法ですが、ライネは自社の時計の重要な部品に施しています。




ムラサキ・フラメ


P37_MurasakiFlame

魅力的な新しいブルー・パープルの文字盤。正面から見るとほとんどブルーに見えますが、少し斜めから見るとパープルへと変化します。「ムラサキ」は日本の伝統的な草木染で紫に使用される植物の名前からとっています。フラム(炎)模様のギョーシェ彫りは他と同様に手動で操作する機械から生み出されています。グレーのバベルストラップを合わせています。


商品詳細を見る





サーモン・スパイダー


P37_SalmonSpider

定番で人気のサーモンカラーにダイナミックな「スパイダー」ギョーシェ装飾を施した文字盤と、熱処理によるブルースティール針を組み合わせています。ストラップはバベルレザー製です。実はこの装飾パターンはたいてい「ライトニング/稲光」と呼ばれますが、試作品を見た人の多くが「スパイダー」と呼んだので、新しく名前を付けました。


商品詳細を見る





シルバー・グレイン


P37_SilverGrain

三層に重ねたライスグレイン模様のシルバー文字盤と、ブルーのアラビア数字がはっきりとしたコントラストです。ブルーのバベルストラップです。


商品詳細を見る





スカイブルー・ツイル


P37_SkyBlueTwil

ペールブルーにツイル模様(綾織)で装飾した文字盤。ホワイトゴールド製のアラビア数字やドットと組み合わせています。ライトブルーのオストリッチ製ストラップです。


商品詳細を見る





オーシャンブルー・ダイヤモンド


P37_OceanBlueDiamond

これまで他モデルで採用してきたのとは少し異なる色味のブルー文字盤で、冷たい海のようにやや淡くグレーを含んだ色が特徴です。ダイヤモンド模様のギョーシェ彫りは自社工房で110年の歴史を持つ手動の機械によって仕上げており、ホワイトゴールド製のアラビア数字やドットと組み合わせています。ダークブルーのオストリッチ製ストラップです。


商品詳細を見る





ステンレススティール製で数百万は当たり前の時代。
ライネのように文字盤、針など徹底的に仕上げる代わりに、汎用ムーブメントでコストを抑える方法も『あり』ではないでしょうか。従来のオーダーメイドから、レディメイド「P37」を発表することで、カスタムが不慣れなユーザーも安心して注文することができます。





ライネ ローンチイベント
in アイアイイスズ本店


日時:2025年3月6日(木)
場所:アイアイイスズ本店(香川・高松)
時間:14時〜18時

この記事の監修者

新田 役職: セールススタッフ

二十代は東京で某百貨店の時計売場に勤務。地元に戻り当時珍しかったブライトリング正規販売店のアイアイイスズに惚れ込み入社。以来、数多くの時計を見ております。時計選びに迷ったらお声掛けください!

NEW COLUMN

RANKING